今日は、骨粗しょう症についてです。
皆様は病院などで骨密度など測ったことはありますか?
骨粗しょう症は骨量(骨密度)が減る
または、骨の質が低下することで骨がもろくなり
骨折しやすくなる病気です。
骨粗しょう症による骨折を起こすと
寝たきりや認知症につながることがあるそうです😲
最も大きな原因は加齢だそうですが
遺伝や生活習慣、閉経などの影響を受けることが
分かっているそうです。
そこで!
骨を強くする食事🍴ですが1日3食(主食・主菜・副菜)
揃った食事を心がけるのが良いそうです。
☆積極的に取りたい食品☆
カルシウム(乳製品・小魚・緑黄色野菜・大豆)などです!
その中でも
カフェインを多く含む食品やアルコール
インスタント食品・スナック菓子・清涼飲料などは
カルシウムの吸収が
阻害されるので過激摂取は避けた方がよいそうです。
年齢と共に骨も丈夫で外の衝撃か脳や内臓を守り
いつまでも体を支えて貰いたいですね。